『不労所得』というのは小金持ちになるためには必要な考え方なので、しっかり覚えておきましょう◎
★ブックマークの方法(iPhone&アンドロイド)
ただのOLが年間20万円の不労所得を得られるようになった話
すぐに方法を知りたい方は ここからジャンプ できます!
★★すずのプロフィール画像★★
私は大学卒業後、一般企業へ就職し、特に代わり映えのない生活を送っていました。
朝から満員電車に揺られて仕事して、帰宅後は母親が作ってくれた夜ご飯を食べて(当時は実家暮らし)だらだらして、また次の日には仕事へ行く。
待ちに待った週末は友達とランチしたり、飲みに行ったりとストレスを発散し、そして日曜の夜は明日からの仕事を考えて憂鬱。。
そんなどこにでもいる普通のOLでしたが…
“とあること”を始めたことをきっかけに、少しずつではありますが、不良所得を得られるようになったんです。
もちろん最初から多くの不労所得を受け取っていたわけではなく、最初の最初は数十円ぐらいでした…(笑)
数十円じゃ何もできないぞー!
と言った声が聞こえてきそうですが、言いたいことは十分に分かります。
数十円で買えるものと言えば駄菓子ぐらいだし…
では、いま実際にいくらの不労所得がもらえる状態にあるのかというと…
年間で20万円です。
ちなみに私は、社長令嬢で親からお金をもらっているわけでもありませんし、危ない仕事をしているわけでもありません。
なんならお国が定めた特別な方法を利用させてもらって、この不良所得を得ているんです!
もちろん先述した通り、最初からこの金額がもらえていたわけではありません…!
最初は数十円程度でした…!
でも4年ほどはかかりましたが…
年間20万円の不労所得
ここまでの大きな金額を受け取る状態まで到達できました!
繰り返しにはなりますが、私はどこにでもいる普通の28歳アラサー女子です。
あ、でも!
知っている限りですが、リア友でこんなふうに不良所得を得ている子はいないかも…?しれません。
でもそれは私が特別だったというわけではなく、きっと周りの友達はこのことを知らないんだと思います。
最近インスタが好調で身バレすることが増えてきたので、もしかしたらこの記事をきっかけに私の友人も始めるかも…?
最後に…!
▼ 不労所得があればこんなことが叶います ▼
今の生活にゆとりができる(例えば美容院に通う頻度をもう少し上げられたり、ドラコスからデパコスが買えるようになったり)
贅沢ができるようになる(回らないお寿司を食べに行ける、海外旅行に行ける(個人的には結構こっちが好みだったりします))
ちなみに今年はバリ島旅行へ行くことにしました。(旅費だけでおそらく15万円弱なので全額無料にできそうです)
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。
結構前置きが長くなりましたが、ここまで読んで下さったあなたなら、私と同じように不労所得を得られるようになると思うので、ぜひトライしてみてくださいね!
そして『不労所得でできたこと』を共有しあいましょう♥!
★ブックマークの方法(iPhone&アンドロイド)
【誰でもマネするだけでOK!】不労所得の正体とは?
不労所得とは働かなくてもらえるお金のことを指します。
一番分かりやすい例えは、不動産収入です。
例えばあなたが実際に住んでいる家とは別に、もう一つ家を持ってたとして、それを誰かに貸すとします。
そうすると、特に働かなくても、毎月『家賃』としてお金が勝手に入って来る状態になりますよね。
これがまさに不労所得(=働かなくても入って来るお金)なのです。
ただし…
私がやっているのは不動産ではありません
私が不労所得を得ている方法は『配当金』という仕組みです。
聞いたことはあるけど配当金ってなに…?
それでは、次の章で『配当金』について詳しく解説していきます。
投資初心者さんでも理解できるように分かりやすく解説しているので、一緒に理解を深めていきましょう!
【株を持っているだけで不労所得⁉】配当金とは?
配当金とは、株を持っているだけでもらえるお金のことです。
株って売ったり買ったりして稼ぐものじゃないの…?
おそらく、ほとんどの人がこのように考えていると思います。
①:トレード
②:配当金
③:株主優待
(仮)配当金を狙う投資がおすすめな理由
リベ代から引っ張って来る
(仮)高配当投資の始め方
- 自分にぴったりの証券会社を決める
- 証券会社へ株をためのお金を入金する
- 配当金がもらえる株(=高配当株)を買う
①:自分にぴったりの証券会社を決める
②:証券会社へ株をためのお金を入金する
③:配当金がもらえる株(=高配当株)を買う
(仮)高配当投資でおすすめのアプリはこれ
高配当投資を4年間やっている私が実際に使っている、役立つおすすめのアプリを紹介します。
無料で利用できるものを紹介しているのでインストールしてみてくださいね!
おすすめアプリ①:配当管理
まずは【配当管理】というアプリです。
このアプリでは、自分が今いくらぐらいの配当金をもらうことができるのかが一目で分かります。