∞ ∞ ∞
先日、友人ちーちゃんとこんな会話をしていました。
ビットコインをコツコツ買っていきたいけど、相場が気になって、買うタイミングが分からないのよね~
あと10分待ったら、もう少し下がるかも!とか思うよね…
そんなときは「自動積立」がオススメだよ!
∞ ∞ ∞
ということで…
今回は月1万円でビットコインの積立を始める手順について解説していきます。
今回の記事はこんな人にオススメです。
- ビットコインを購入するタイミングが分からない人
- コツコツと仮想通貨投資をしていきたい人
- 忙しくて購入するのを忘れてしまう人
いきなりですが、みなさんがビットコインを購入するタイミングはいつですか?
「価格が落ちているとき」、「お給料が入ったとき」などとマイルールがあるかと思います。
ただ、いざ取引所のアプリを開いて購入しようとすると「いや、これはまだ下がるかもしれないな…」と手が止まってしまうことはありませんか?
そうしている間に、買おうと思っていたときよりも価格が上がってしまい「さっき買っておけば良かった~…」みたいなことを私も何度も経験してきました。
また、ちょこっと買い増ししようと思っていたのに、毎日仕事が忙しくて、ついつい購入することを忘れてしまったりなど…
そんな方にオススメしたいのが、ビットコインの自動積立です。
名前の通り、取引所が一定のタイミングでビットコインを購入し、自動で積立を行ってくれるサービスです。
- 手数料無料&自動積立なので、ほったらかしでOK!
- 月1万円~、少額から始めることができる
- 購入タイミングを迷わない&逃さない!
この自動積立ですが、たった5分程度で設定が完了します。
一度設定さえしてしまえば、あとは完全にほったらかしでOKです!
誰でも簡単に進められように、すべての手順をスクショ付で解説しておりますので、一緒に進めていきましょう☆
★2,500円分のビットコインがもらえるキャンペーン中★
今なら口座開設&入金(1円以上でOK)で、2,500円分のビットコインがもらえます!!!
自分のお金は使わず、リスクゼロで仮想通貨投資を始められる大チャンスです!
\ 公式HPを見てみる /
∞ ∞ ∞
・「経済的な自立&ストレスフリーな女性を目指せる仮想通貨ブログ」をモットーに♡
・仮想通貨での資産運用方法・運営実績のすべてを公開
・私が初心者のときに失敗した&困ったポイントを細かく解説
2020年から仮想通貨を始めた経験を元に発信します( ^o^)⊃―☆・。・゚
∞ ∞ ∞
『Coincheck つみたて』の設定手順
引き落とし銀行口座の設定
まずは、コインチェックのアプリを開きます。
最初に、積立金額を引き落とすための、銀行口座の設定を行います。
画面下【アカウント】⇒【Coincheck つみたて】をタップします。


下記の画面が表示されるので、スクロールで下に下がります。


積立金額を引き落とすための銀行口座を指定します。
【口座の設定をする(約5分)】をタップします。


ここから、積立金額が引き落としされる銀行口座を選択します。
「口座にお金が入っていなくて、引き落としができなかった!」なんてことにならないように、お給料が振り込まれる口座を設定するのが良いかもしれませんね。
私は楽天銀行を選択しました♥
ネット銀行を利用する場合は、【その他】をタップします。


※ここからは数枚だけ、楽天銀行バージョンのスクショになりますが、各自それぞれの銀行を選択してください。
(※楽天銀行利用の場合)【楽天銀行】をタップします。


(※楽天銀行利用の場合)【金融機関へ】をタップします。


ここでは、まだ積立金額の入力は行いません。
(※楽天銀行利用の場合)【実行する】をタップします。
楽天銀行の場合は、これで引き落とし銀行口座への設定は完了です。


自動積立の設定
引き落とし銀行口座の設定が完了したら、本題の自動積立の設定を行っていきます。
引き落とし口座の設定が完了すると、下記の画面へ移ります。
【プラン・金額の変更】をタップします。


ここからは、下記の3点を選択していきます。
- 買い付けのタイミング(毎日 or 毎月)
- 積立を行う仮想通貨
- 積立を行う金額
買い付けタイミング
まずは買い付けのタイミングを選択します。
積立予定の金額分を、月に1度のタイミングで購入するか、毎日に分けて購入するかを選択します。
(例)月の積立金額が1万円と仮定して、4月1日に1万円分すべてを購入するか、1万円を30日分に分けて、毎日小さく購入していくかということです。
積立タイミングについては、投資の鉄則である『分散を徹底する』ために、『毎日』の積立が良いと私は考えております。
『月に1度』だと、たまたま価格が上がった日と買い付け日が被る可能性がありますが、『毎日』だと1ヶ月間の平均的な金額で買っていくことが可能です。
今回は【毎日つみたてプラン】を選択します。


積立を行う仮想通貨
次に、積立を行う通貨を選択します。
今回は【ビットコイン】にチェックを入れます。
ビットコイン以外の通貨を選択しても問題はありませんが、あくまでも『ガチホ(ガチでホールドする)』することが前提です。
そのため、長期で考えて今後も伸びていく通貨を選択する必要があるので、私は時価総額1・2位のビットコイン、イーサリアムあたりをオススメします。


毎月積立する金額
通貨の選択ができたら、積立を行う金額を決めていきます。
コインチェックの場合、10,000円~積立設定することが可能です。
1日あたり300円程度で積立ができます♥


以上で、コインチェックでの自動積立の設定が完了しました。


あとは、翌月から積立が開始されるかを確認するのみです。
翌月の27日、しっかりと楽天銀行より引き落としされ、5月から積立が開始しました♥


- - -
以上で、コインチェックでビットコインを積立を始める手順についての説明を終わります♩